フリーハンドで円を描く

なるべく丸く。でも歪んでもOK。

AIと一緒につくる「怖い話」

プロンプト:誰もいない暗い電車で頭を抱えてしゃがみ込む男性

さて、今回はAIと一緒に「怖い話」をつくってみたいと思います。AIは、人間の感情や心を理解することができるのか?理解できなくとも、怖さのパターンや仕組みを予測することができれば、怖い話をつくれるかもしれない。AIで完結することはできなくとも、生成された文章をベースにして、人間が手を加えることで、怖い話がつくれるのではないか。では、やってみましょう。

* * * 

怖い話の特徴

I. はじめに

怖い話は、私たちの文化に根付いた伝統的なジャンルであり、人々を震え上がらせる魅力を持っています。本記事では、怖い話の特徴と普遍的な魅力について探求していきます。

II. 怖い話の定義と特徴

怖い話は、読者や聞き手に恐怖感や不安感を与える物語です。その特徴は、暗闇や孤独な場所、不気味な雰囲気や不安な状況の描写によって構成されます。また、死や怪奇現象に関連するテーマ、心理的恐怖や人間の闇を描くテーマも怖い話の特徴の一つです。

III. シチュエーションと背景

怖い話には、暗闇や孤独な場所が頻繁に使用されます。廃墟、墓場、森、古びた屋敷など、恐怖を誘う場所が物語の舞台として登場します。また、不気味な雰囲気や不安な状況の描写も怖い話の重要な要素です。例えば、異音や幽霊の存在を感じさせる描写が恐怖を高めます。

IV. テーマとモチーフ

怖い話のテーマには、死や怪奇現象に関連するものがあります。死者の呪いや幽霊の出現、未知の存在などが頻繁に登場します。また、心理的恐怖や人間の闇を描くテーマもよく見られます。嫉妬、復讐、狂気など、人間の心理の闇が怖い話の中に描かれます。

V. エピソードとストーリーテリング

怖い話は、予期せぬ展開やトワイストが特徴的です。読者を驚かせる展開や、物語の結末が読者の予想を裏切ることで、緊張感を高めます。また、ビルドアップというテクニックも怖い話のストーリーテリングに欠かせません。緊張感を徐々に高め、恐怖をより強く感じさせるために、物語の展開を工夫します。

VI. 登場人物とキャラクター

怖い話には、不気味な登場人物や怪異の存在が登場します。幽霊、悪霊、怪物などが物語の中心となり、恐怖を誘います。また、過去の罪や秘密を抱えたキャラクターも怖い話の中でよく見られます。彼らの行動や過去の出来事が、物語の恐怖を増幅させます。

VII. 怖い話の効果と影響

怖い話は、読者に恐怖や不安の感情を与えることができます。これらの感情は、物語の展開やキャラクターの描写によって生み出され、読者の心に深く刻まれます。また、怖い話は、時に教訓や意味を持ちます。人間の恐怖や闇を描くことで、読者に考えさせることができます。

VIII. 怖い話の人気と文化的影響

怖い話は、古くから人々に愛されてきたジャンルです。怖い話は文化や芸術にも大きな影響を与えており、文学、映画、テレビなどさまざまなメディアで展開されています。また、怖い話は、伝承や都市伝説など、地域や文化に根付いたものもあります。

IX. 怖い話を書く際のポイント

怖い話を書く際には、読者の恐怖心を引き出すことが重要です。緊張感を高める展開や、不気味な雰囲気を作り出す描写が効果的です。また、キャラクターの心理描写や、物語の結末に工夫を凝らすことも大切です。

X. まとめ

怖い話は、その特有の特徴や普遍的な魅力によって、私たちの心を震え上がらせます。暗闇や孤独な場所、不気味な雰囲気や不安な状況、死や怪奇現象に関連するテーマ、心理的恐怖や人間の闇を描くテーマ、予期せぬ展開やトワイスト、不気味な登場人物や怪異の存在など、これらの要素が組み合わさって、私たちを恐怖の世界に誘います。

* * * 

という前振りで、実際に怖い話を書いてもらいましたが。一つ目はわりとありきたりな感じで。そんなに怖くはないですね。以下、AIが考えてくれた怖い話。

* * * 

 

夜の静けさが部屋を包み込む。時計の針が深夜の12時を指し示す。彼女、エリカは一人暮らしのマンションで寝床に入っていた。

しかし、彼女の眠りを邪魔するものがあった。窓から差し込む月の光が、部屋の隅にちらつく影を作り出している。それは何かの気配を感じさせ、彼女の不安を募らせる。

彼女は勇気を振り絞って部屋を見回したが、何も見当たらなかった。しかし、彼女の不安は勢いを増し、まるで誰かが部屋にいるかのような錯覚に襲われた。

そして、彼女の耳にひそひそとした囁きが聞こえてきた。彼女は耳を澄ませ、その言葉を聞き逃さなかった。「助けて…」「助けて…」。それはまるで亡くなった人々の声のようだった。

彼女は悲鳴をあげて部屋を飛び出し、階段を駆け下りた。しかし、彼女の逃避は虚しく、その囁きは追いかけてきた。そして、彼女は恐ろしい真実を知ることになる。このマンションはかつて、霊的な存在が現れる場所だったのだ。

* * * 

ありきたりなシチュエーションだったので、ちょっとこちらから場所と登場人物をちょっと指示して、怖い話を書いてもらいました。でも、そんなに怖くないなぁ。怖い話って、難しい。

* * * 

 

砂漠の囁き

暗闇に包まれた公園の砂場。月明かりが微かにその場を照らし出す。孤独な影がひしめく中、ひとりの男性が砂場に立っていた。彼の名はジェイク。彼は夜の散歩中に、偶然この公園に迷い込んでしまった。

しかし、そこにはもうひとりの存在がいた。砂場の向こう側から、女性の姿が見えた。彼女は静かに歩み寄り、ジェイクの目を見つめた。彼女の名はリリー。彼女もまた、この公園で偶然出会ったという。

ふたりはお互いの不思議な出会いに驚きながらも、少しずつ打ち解けていく。しかし、やがて彼らは公園に不気味な気配を感じ始める。砂漠から微かな囁きが聞こえ、周囲の影が不気味に揺らめいているようだった。

そして、ジェイクとリリーは砂漠の中にひそむ古代の呪いを目覚めさせてしまったことを知る。公園に住まう古代の霊が目を覚まし、彼らに襲いかかる。彼らはその恐ろしい呪いから逃れるために、過去の秘密を解き明かさなければならない。

果たして、ジェイクとリリーは公園からの脱出を果たすことができるのか。古代の呪いに立ち向かい、彼らの運命はいかに――。

* * * 

「日本の怪奇小説風」と指示したら、登場人物も日本人の名前になりましたね。でもやっぱり、そのままでは怖さが足りないので、AIが書いた文章をベースに、私の方で少し手を桑ました。

* * * 

孤独な車両

電車に乗り込んだときは吊革につかまっている人がちらほらいたのだが、たまたま目の前の席が空いていて座ることができた。座ると同時に、全身の力が抜けて深い眠りに落ちてしまった。

ガクンと電車が揺れ、目が覚めた。「あれ?何かがおかしい」と気が付いた。この時間帯の電車で、こんなことは起こるはずがないのだが……。電車は、いつものように走っているが、乗客が誰もいない。いったい、いま自分はどこにいるのか?どこに向かっているか?乗車口の扉の上にある電光掲示板を目を凝らして見てみるが、そこには何も表示されていない。

誰もつかまっていない吊革が、電車の揺れに合わせてリズムを刻んでいる。

「誰かいませんかー」と大声で叫んでみたが、返事はない。ありえないくらい自分の声が震えていたことに気づいて、少し恥ずかしくなった。怖いのか?やっぱり、怖いのだ。「緊急停止ボタン」に目が行ったが、まだ押すのは早いと思った。とにかく、自分がどこにいるのか知りたいと思った。

窓の外は、地下トンネルの壁が見えるだけ。場所を示す手掛かりはない。もしかして、運行終了後の車両格納庫に向かっているのかもしれないと思ったが、時間的にそんなことはあり得ない。自分がこの車両に乗り込んでから、そんなには時間が経ってない。

とにかく、この電車が動いているのだから、乗務員がいるはず。車掌がいる後部に行くのが早いか、あるいは運転士がいる先頭へ向かうか。一瞬躊躇したが、電車の後部を目指すことにした。

速足で、車両後部へ向かう。連結部分の扉を開け、さらに進む。車両を横切り、扉を抜ける。何度も、何度も、それを繰り返す。

「おかしい、そろそろ最後尾に着いても良いはずだが」

車両の向こう側へ目を凝らすが、まだ最後尾が見えない。車両がずっと続いている。振り返って車両の前方も見てみるが、やっぱり車両の終わりが見えない。まるで、合わせ鏡の世界に入り込んでしまったかのような。前方も、後方も、車両が永遠に続いているように見える。

力が抜け、思わずその場に座り込んだ。しばらく頭を抱えてうずくまっていたが、頭を振って立ち上がり、まっすぐに緊急停止ボタンへと向かい、それを押した。

なにも起こらない。

もう一度ボタンを押した。

電車は、速度を緩めることなく走り続けている。

合わせ鏡のその向こうへ目を凝らす。車掌がこっちを見て笑った気がした。